2019-02-14 釣り日記の SD の設定
SD設定が判りにくいので、改めて解説します。
内容はヘルプにある項目と同じです。
■初期設定(内部 ストレージ のアクセス許可)
◆01:最初の起動時に「アクセス許可画面」が表示されるので「許可」を選択します。

internal_sd_01.png
◆02:以下の画面が表示されるので、再度アプリケーションを起動して下さい。

internal_sd_02.png□
■初期設定(外部 SD のアクセス許可)
◆01:「Main画面」の「システム設定」を選択して、「外部SD」を選択します。
◆02:「アクセス許可画面」が表示されるので「許可」を選択します。

external_sd_01.png
◆03:「StorageSetting画面」が表示されます。
◆04:「取得」を選択します。
「外部 SD 設定」の内容が自動的に設定されます。
◆05:「許可」を選択します。
◆06:「アクセス許可」のダイアログが表示されるので、右下の「選択」を選択します。
選択した時に「ルートフォルダを選択して下さい」が表示した場合は、、画面上部の左端のアイコンを選択して、ストレージ一覧を表示させます。
右下に「選択」が表示されない場合は、画面上部の左端のアイコンを選択すると、ストレージ一覧が表示されます。

external_sd_02.png
o_files/bonworld/image/external_sd_03.png" target="_blank">

external_sd_03.png
この画面で「外部 SD」に相当するストレージを選択します。その後に、右下の「選択」を選択します。

external_sd_04.png
◆07:「一覧」を選択します。
外部 SD のルートのフォルダ一覧が表示されます。
◆08:「保存」を選択します。
ストレージの名前が保存されます。
クリアしたい場合は、「クリア」を選択して設定内容を消去してから「保存」を選択します。
◆09:「Setting画面」に戻るので、「外部 SD」を選択します。
◆10:「アクセス許可」のダイアログが表示されるので、右下の「選択」を選択します。

external_sd_05.png
◆11:以下の画面が表示されるので、「OK」を選択して下さい。

external_sd_06.png
◆12:「Settin画面」に戻るので、「外部 SD」を選択します。