================================================
2021-11-11 に Ver1 があり
2021-11-16 に Ver3 があり
================================================
先日トラックポイントキーボードの脚を購入しましたが、この製作者さんが既に「ケーブルサポート」の販売を開始しました。
「ThinkPad Trackpoint Keyboard ケーブルサポート」には、
「USBアダプタを保持するパーツ」
が入っています。
対象となるコネクタは、今回使用のケーブルとは異なっていますが、コネクタ部の寸法が、「ケーブルサポート」のコネクタ穴より少しだけ小さいので、使う事が可能と判断しました。
1:布絶縁テープを用意します。
2:布絶縁テープを以下の寸法に切断します。カッターで切り易いように、カッティングボードに貼り付けてから切りました。
コネクタ:10mm X 19mm
左右:7mm X 40mm(ケーブルをしっかりと固定したい場合)
前後:10mm X 75mm(ケーブルをしっかりと固定したい場合)
3:コネクタの「上面」「左面」「右面」に渡って、「コネクタ」のテープを貼り付けます。
4:キーボードにサポートを取り付けます。
5:ケーブルをキーボードに接続します。(多少ぐらつきますが使える範囲です)
6:「前後」のテープを貼り付けます。(ケーブルをしっかりと固定したい場合)
7:「左右」のテープを貼り付けます。(ケーブルをしっかりと固定したい場合)
8:これで完成です
今回は以下の延長ケーブルを使用しました。
「ELECOM micro-USB L字変換ケーブル(右側接続タイプ) 0.1m TB-MBFMBR01BK」
ケーブルの太さは3.1mmでした。
延長ケーブルを使用しない場合は、以下のケーブルが使用可能です。
「ELECOM micro-USBケーブル(L字右側接続タイプ) 1.2m TB-AMBXR2U12BK」
ケーブルの太さは3.7mmでした。
両者は、コネクタの寸法は同じですが、ケーブルの太さが違うので、好みにより選択して下さい。

1:布絶縁テープ

2:カット寸法

3:コネクタ部に貼り付け(上面)

3:コネクタ部に貼り付け(下面)

4:サポートを取り付け

5:ケーブルを接続

6:前後に貼り付け(前面)

6:前後に貼り付け(後面)

7:左右に貼り付け

8:完成

9:オリジナルのケーブル

10:今回のケーブル

11:延長ケーブルと通常ケーブル