デスクトップのキーボードは、モニタ、キーボード、マウスの切替器を使用して、ThinkPad USB トラックポイントキーボードと USBマウスを使用していました。
キーボードは切替器のキーボードポートに、マウスは切替器のマウスポートに接続していました。
今回、キーボードを更新したら、なぜかトラックポイントが認識しなくなりました。
ただ「NumLock」状態にならないので、この機能は自分には合っていて、助かっています。
最終的に、キーボードは切替器のマウスポートに接続して、USBマウスは直接マザーボードに接続する事になりました。デスクトップは2台あるので、USBマウスはそれぞれに接続しています。
切替器:サンワサプライ「SW-KVM4LUN」と「SW-KVM4LU」
どちらも同じ結果になりました。
旧キーボード:ThinkPad USB トラックポイントキーボード SK-8855 7段配列
電源投入時に「NumLock」になる。
新キーボード:ThinkPad トラックポイントキーボード KU-1255 6段配列
電源投入時に「NumLock」にならない(NumLockの機能が無い)。
旧キーボードをキーボードポートに接続
→キーボード

→トラックポイント

→キーボード

→トラックポイント

旧キーボードをマウスポートに接続
→キーボード

→トラックポイント

→キーボード

→トラックポイント

新キーボードをキーボードポートに接続
→キーボード

→トラックポイント

→キーボード

→トラックポイント

新キーボードをマウスポートに接続
→キーボード

→トラックポイント

→キーボード

→トラックポイント


旧型キーボード(全体)

旧型キーボード(裏面)

旧型キーボード(裏面)

新型キーボード(全体)

新型キーボード(裏面)

切替器