午前中はオショロコマで、夕方はメバルです。
3.0g のジグヘッドに、ワームをセットしました。
港外の堤防の海藻の回りにメバルが見えます。
魚影が濃く、一投目からヒットしました。その後も、ヒットが連続です。
港内に移動して、船と防波堤の間にワームを送り込むと、ここでも連続ヒットです。
港外は20cm以上が主体ですが、港内は15cmが主体です。
今回は、小樽の猫ちゃんにあげるメバルをゲットしたいので、港内で頑張りました。
網模様のフタ付きの小さいのバケツで数匹を確保したら、洗濯ネットに移動します。
選択ネットにはロープを付けて、スカリのようにしました。
再び港外に移動して、少し沖目にキャストしました。
着水後に数秒待ってから巻き始めると、フォールの途中でヒットしているようで、ロッドがしなります。
何をしても、ヒットしてくれます。
今年も、メバル釣りを十分に堪能できました。
メバル 1匹目(港外)
メバル(港内)
ソイ(港内)
メバル(港外)
上のメバル(港外)
メバル(港外)