長年使っていたHP200LXですが、以前液晶にシミが発生して、使わないでしまっておきました。
久しぶりに取り出してみると、液晶のダメージがひどくなっていました。
ネットで検索すると修理が可能みたいなので、チャレンジしてみました。
用意した部材
1:偏光フィルム BSP-250
2:ヘラ 井上工具 12701 [プラスチックマルチヘラ 30mm]
3:クリーニング リキッド エレコム CK-AL100
4:マスキングテープ 手持ちを流用
参考にしたURL
1:こばこのひみつ
http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/hp100lxhp200lx-.html
2:We Love LX
http://we-love-200lx.cocolog-nifty.com/blog/200lx/index.html
作業
1:写真を参考にして下さい。
2:偏光板は一番見やすい位置に回転させてから切り出しました。
3:ヘラは便利です。
結果
1:修理は完了しましたが、シミは残っていました。このシミはガラスの内側に発生しているため、今回の作業では治りませんでした。
HP200LX
修理前
ベゼルを外すためにカッターの刃先で持ち上げる
ベゼルを外す1
ベゼルを外す2
ベゼルを外した後
ベゼルの裏側
ベゼルを外した後で、マスキングの実施
偏光板のカバーの端を持ち上げる
外した偏光板のカバー
偏光板と糊が残っている状態
偏光板と糊を削除開始
ガラスとプラスチック製のヘラなので、ゴシゴシと、こすります。
クリーニング リキッドをかけると、糊が取りやすくなります。
削除の途中
削除完了
新規に購入した偏光板の取り付け
電源を入れた状態、文字は読めますが、シミの箇所は残念ながら見えませんでした。